大森 美容室 美容院 アウスレーゼ

atelier Auslese(アウスレーゼ,大森美容室,大森美容院,大田区大森,美容室アウスレーゼ,デジタルパーマ,縮毛矯正
NEW アウスレーゼがオススメするドライヤーの使い方!!
NEW リンスとトリートメントの違い
NEW シャンプーの選び方
アウスレーゼがオススメするドライヤーの使い方!!
長年美容師やってるとよく耳にすることが、髪を傷めたくないからドライヤーはあまりかけたくないって意見を耳にしますが・・・。
しか~っし、こっちの方がより髪には悪いことなのです。確かに、熱で髪の毛が痛んで明るくなることは多いのです。けど、それはドライヤーが悪いわけではなくて、ドライヤーのかけ方に問題があります。
っとそこで今回はアウスレーゼがオススメするドライヤーの使い方をお伝えします。

まず、そこで質問です。ドライヤーの冷風って機能があるのはご存知ですか?
これは、別に夏に暑いから涼しくって事でついてる機能ではありません。この冷風も上手く使ってあげる事で髪にサラサラの艶と手触りが生まれます。
アウスレーゼ画像
アウスレーゼ画像 Lesson 1
濡れた髪の毛をしっかりと地肌からタオルで拭きます。この時、あまり激しくしてしまうと髪の毛も地肌も傷ついてしまうので優しく、けどしっかりと拭いてください。
Lesson 2
荒めのコームやブラシで根元からとかしていきます。この時、ロングで毛先が絡まっているときには、必ず毛先の方から絡んでいるところを直してから徐々に根元の方にとかしていってください。なぜ、コーミング(とかす)するのか、それは、とかすことによって髪の毛が含んでいる余分な水分を根元から毛先の方に追いやるからです。
アウスレーゼ画像
アウスレーゼ画像 Lesson 3
もう一度乾いたタオルなどで、毛先の水分を揉み込んだり、軽く叩いて余分な水分をとってください。
Lesson 4
洗い流さないタイプのトリートメントを毛先を中心につけて全体に伸ばしてください。 毛先は乾燥しやすく、つける事によってパサつきを抑えて落ち着きをよくしてくれます。
(市販のものでもOKです)けど、つけるのがどうしても好きではない人は省略しても大丈夫です。)
アウスレーゼ画像
アウスレーゼ画像 Lesson 5
ドライヤーを温風でかけます。乾かす順番は、最初は顔周りとトップ(頭頂部)の根元です。風の当て方としては、顔を下に向いて、後ろから前に風が地肌から流れるようにしてください。
「熱い」と感じたときは、同じ部分に熱を当てすぎなので、ドライヤーを動かしながら風をあてるように注意しましょう。
なぜ、顔を下に向いて乾かしたほうがいいかというと、人間の毛根の生え方って前に向かって生えているかたがほとんどで日本人の骨格はハチがはっているかたが多いです。。
前に生えているのに前から当ててしまうと、根元は立ってしまって、はちの部分までボリュームが出すぎてしまい、余計に頭が四角く見えてしまうからです。(トップのボリュームをもたせたりするコツはまた別の機会にお伝えします。)
顔周りが乾いてきたら、次は後ろ。このときはもう顔を上げても大丈夫です。
Lesson 6
根元と中間根元や中間が乾いてきたら、さぁここで冷風の出番です。冷風で、先ほど乾かした部分に風を当てます。この時、手ぐしを通してあげるとより手触りがよくなります。
なぜ、冷風を当てるかというと、冷風で乾いた部分に風を当ててあげると、キューティクル(髪の毛の表面のうろこ状の部分)が閉じて固まります。キューティクルは、熱や水分で傘のように開き、乾燥したり冷やすと閉じる反応をします。これを利用して美容師さんはキレイな髪にブローします。

アウスレーゼ画像 Lesson 7
まだ濡れてる毛先に、今度は温風で風を当てます。このときも手ぐしをいれながら乾かしてあげるとGood。もし、巻き髪系や毛先に動きをつけたいときにはここで、手で毛先をねじりながら温風を当ててあげると毛先にくせがつきます。(ねじる方法や向きは、細かくなるのでこれも、また別の機会に・・・!)
毛先が8割ぐらい乾いていたら、ブラシを使って自分の思い描くスタイルに近づけるように毛先をブローしてください。もし、ブラシはめんどくさくて使いたくないって人は手ぐしだけで大丈夫です。
Finish
全体がいい感じで乾いたり、スタイルが決まり始めたら、髪全体に冷風を当てます。根元から毛先に、ブラシや手ぐしを通しながら、冷風を流してください。後ろに流したい人は,顔周りから後ろに。ボリュームを抑えたい人は、上か下に。後ろの髪の毛を前にもって行きたい人は、後ろから前に・・・。
上手くできましたか?
もし、よくわかない。上手くできなかった。という人は、お店に来た時に相談ください。(多分、文章で見るよりも簡単なので・・・)。また、ほかにも知りたいことがありましたらお気軽にご相談ください。この場を借りてどしどし紹介していこうと思ってます。
目次へ戻る
リンスとトリートメントの違い
以前、シャンプーのお話をさせていただきましたが、今回はトリートメント。特によく聞かれるリンスとの違いをお話します。

トリートメントとは『TREATMENT:治療、手当て、修復する』という意味があり、一般的には、シャンプー使用後に使われるリンス、コンディショナー、ヘアパック、トリートメントなどと言われる毛髪用化粧品のことを総称して言うこともあります。

では、リンスとトリートメントの違いは?
リンス トリートメント
リンスとは、毛髪の表面を保護するとともに、指通りやク シ通りを良くし、キューティクルの損傷を防ぎ、毛髪に光 沢を与える事が目的です。 トリートメントもリンスと同じように手触りをよくし、表面を保護する目的があります。
配合される成分がリンスと異なり毛髪を損傷から保護、修復するために吸着しやすく、浸透
しやすいものの代表がPPTです。毛髪を保護、修復がトリートメントの目的です。
リンスとトリートメントはとても似た働きをしますが、違いを挙げるとすれば、リンスは主に毛髪の表面を整える働きががあり、
トリートメントは毛髪表面を整えるとともに毛髪内部の補修をする働きがあります。
以前、シャンプーのお話をさせていただきましたが、今回はトリートメント。特によく聞かれるリンスとの違いをお話します。

トリートメントとは『TREATMENT:治療、手当て、修復する』という意味があり、一般的には、シャンプー使用後に使われるリンス、コンディショナー、ヘアパック、トリートメントなどと言われる毛髪用化粧品のことを総称して言うこともあります。

では、リンスとトリートメントの違いは?
市販品トリートメントとサロン専売品トリートメントの違いは?
市販品トリートメントとサロン専売品トリートメントの成分を比較してみると、市販品トリートメントに使われる成分は化学合成成分、シリコンなどの質感重視のコーティングする成分が多く配合されています。
サロン専売品トリートメントは天然成分や内部補修の成分が多く配合されているのが特徴です。
市販品トリートメント サロン
専売品トリートメント
手触り、質感重視
内部補修重視
大きく分けてこの2つが市販品トリートメントとサロン専売品トリートメントの違いです。
多くの市販品リンスに近く、サロン専売品は内部補修をメインに造られています。リンスとトリートメントはそれぞれ用途によって使い分けられますが、許可を受ける時リンス、トリートメントリと分けて許可を受ける訳ではなく、化粧品登録として許可を受けます。トリートメントとして目的を果たしているのはサロン専売品が限りなく近いものだと言う事です。
かと言って、市販のものが悪くて、専売品のほうが良いというわけではありませんので、自分自身で目的に合わせて、気に入ったものを上手く使い分けてくださいね。
アウスレーゼのトリートメントは大きく3つ。
HYトリートメントライト
5~7分ぐらいで出来る簡単ケア。毛髪の現象ごとに対応する補修成分を配合した
3タイプのトリートメントで根元から毛先まで均一におさまります。
HYトリートメント(ホームケア付)
15~20分ぐらいで出来る水分補給と皮膜のケア。ライトに、さらに水分と油分のバランスのとれた皮膜ハイパーヴェールを形成して根元から毛先までみずみずしくさらさらにおさめます。
トリートメント効果を持続するホームケア付き
Wトリートメント(ホームケア付)
45分ぐらいで出来る毛髪内部とキューティクルの集中ケア。
保湿効果の高いアミノ酸グリシン配合のトリートメントを塗布してから、加温することによって毛髪内部に浸透補修。さらに表面のキューティクルにフィルムの膜でコーティングすることによってアミノ酸の流失を防ぎます。
トリートメント効果を持続するホームケア付き
目次へ戻る
シャンプーの選び方
さて、これもよく質問されることのひとつです。
まぁ、はっきりと言えばうちのお店で使ってるシャンプーが一番です。っと言いたいところなんですが・・・。
これを言ってしまうと、どうしても売り込みに聞こえるので、なので今回はあえてお店のシャンプーの話はしません。
一般的に手に入りやすい場所(ドラックストアなど)で購入する際の目安にしてください。
大切な5つのポイント
☆適度な洗浄力と低刺激性
★きめ細かな泡立ち
☆香りが好き
★洗髪後の仕上がり
☆目的に合わせて
アウスレーゼ画像
Lesson 6
根元と中間根元や中間が乾いてきたら、さぁここで冷風の出番です。冷風で、先ほど乾かした部分に風を当てます。この時、手ぐしを通してあげるとより手触りがよくなります。
なぜ、冷風を当てるかというと、冷風で乾いた部分に風を当ててあげると、キューティクル(髪の毛の表面のうろこ状の部分)が閉じて固まります。キューティクルは、熱や水分で傘のように開き、乾燥したり冷やすと閉じる反応をします。これを利用して美容師さんはキレイな髪にブローします。

   ☆ 大適度な洗浄力と低刺激性
シャンプーは汚れを落として清潔に保つことが大切ですが、洗浄力の強すぎるシャンプーや頭皮に対して刺激の強いシャンプーは逆にマイナスになります。
髪の毛に必要なあぶら分(皮脂)をとりすぎると髪の毛はパサつきや乾燥性のフケの原因になります。
   ☆ きめ細かな泡立ち
きめ細かいあわ立ちは、髪の毛と髪の毛の間に入り込むいわばクッションの役割を果たして、
こすれてキューティクルが損傷を防ぐ大切な役割をしています。
目次へ戻る
HOME
求人情報